Archive for WordPress

カテゴリやページごとにCSSを切り替える

// 8月 1st, 2012 // No Comments » // WordPress

head内に

<?php if(is_home()): ?>
トップページへのCSS。

<?php elseif( in_category(’4′) ): ?>
カテゴリごとのCSS。
4は適用するカテゴリナンバー

<?php elseif( is_page(’6′) ): ?>
固定ページへのCSS。
6は適用するページナンバー

最後に、
<?php endif; ?>
で終わり。

フロントページで管理バーを非表示に。

// 8月 1st, 2012 // No Comments » // WordPress

管理バーを非表示にするには

管理バーを非表示にするには、
[ユーザ]-[あなたのプロフィール]内の管理バーの表示にある
「サイトを表示する際」のチェックを外し、プロフィールを更新します。
これでブログの管理バーが非表示になります。
ちなみに「ダッシュボード内」のチェック欄は管理画面上にも管理バーを表示するかしないかの設定が出来ます。

不動産プラグイン デザインカスタム (2012.02.15)

// 2月 15th, 2012 // No Comments » // 不動産プラグイン

wp-content/plugins/fudoukaiinの中のfudoukaiin.php

215行目辺りの
<?php echo $caution; ?>
の下部分が、ログアウト時のログインフォーム。

260行目付近の
<?php
} else {
?>
の下部分からが、ログイン時の会員メニュー。

ちょっと下に下がって、400行目辺りの
<script type=’text/javascript’>
/* <![CDATA[ */
function repass(menu_id) {
var ul=document.getElementById(menu_id);
if (ul.style.display == "block") ul.style.display="none";
else {
ul.style.display="block";
};
};
var pwsL10n = {
empty: "パスワード強度",
short: "非常に弱い",
bad: "弱い",
good: "普通",
strong: "強力",
mismatch: "パスワードが違います"
};
try{convertEntities(pwsL10n);}catch(e){};
/* ]]> */
</script>
部分が、パスワード変更時に新規登録するパスワードの強度表示。

物件カウント表示は、500行目付近から。

以上。